~muktupavels/metacity/adwaita-icon-theme-lp-1414613

« back to all changes in this revision

Viewing changes to po/ja.po

  • Committer: Package Import Robot
  • Author(s): Jeremy Bicha
  • Date: 2012-08-23 11:12:43 UTC
  • mfrom: (1.3.3)
  • mto: (2.5.2 sid) (1.4.2)
  • mto: This revision was merged to the branch mainline in revision 122.
  • Revision ID: package-import@ubuntu.com-20120823111243-0hjp8cv5xn2jr6jc
Import upstream version 2.34.3

Show diffs side-by-side

added added

removed removed

Lines of Context:
6
6
# Yukihiro Nakai <nakai@gnome.gr.jp>, 2003.
7
7
# Satoru SATOH <ss@gnome.gr.jp>, 2006.
8
8
# Takayuki KUSANO <AE5T-KSN@asahi-net.or.jp>, 2009-2011.
9
 
# Jiro Matsuzawa <matsuzawa.jr@gmail.com>, 2011.
 
9
# Jiro Matsuzawa <jmatsuzawa@src.gnome.org>, 2011.
10
10
#
11
11
msgid ""
12
12
msgstr ""
13
13
"Project-Id-Version: metacity master\n"
14
14
"Report-Msgid-Bugs-To: http://bugzilla.gnome.org/enter_bug.cgi?"
15
15
"product=metacity&keywords=I18N+L10N&component=general\n"
16
 
"POT-Creation-Date: 2011-04-04 22:13+0000\n"
17
 
"PO-Revision-Date: 2011-04-25 01:46+0900\n"
18
 
"Last-Translator: Jiro Matsuzawa <matsuzawa.jr@gmail.com>\n"
 
16
"POT-Creation-Date: 2011-10-17 00:29+0000\n"
 
17
"PO-Revision-Date: 2011-10-18 00:45+0900\n"
 
18
"Last-Translator: Jiro Matsuzawa <jmatsuzawa@src.gnome.org>\n"
19
19
"Language-Team: Japanese <gnome-translation@gnome.gr.jp>\n"
20
 
"Language: ja\n"
21
20
"MIME-Version: 1.0\n"
22
21
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
23
22
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
 
23
"Language: ja\n"
24
24
 
25
25
#: ../src/50-metacity-launchers.xml.in.h:1
26
26
msgid "Launchers"
27
 
msgstr "ランチャ"
 
27
msgstr "ランチャー"
28
28
 
29
29
#: ../src/50-metacity-navigation.xml.in.h:1
30
30
msgid "Navigation"
96
96
"the window manager.\n"
97
97
msgstr ""
98
98
"ディスプレイ '%s' への接続が切れました。\n"
99
 
"おそらくXサーバがシャットダウンしたか、\n"
100
 
"ウィンドウ・マネージャが強制終了/破棄されたようです。\n"
 
99
"おそらくXサーバーがシャットダウンしたか、\n"
 
100
"ウィンドウ・マネージャーが強制終了/破棄されたようです。\n"
101
101
 
102
102
#: ../src/core/errors.c:279
103
103
#, c-format
104
104
msgid "Fatal IO error %d (%s) on display '%s'.\n"
105
 
msgstr "致命的なIOエラー %d (%s) - ディスプレイ '%s' が発生しました。\n"
 
105
msgstr "ディスプレイ '%3$s' で致命的なIOエラー %1$d (%2$s) が発生しました。\n"
106
106
 
107
107
#: ../src/core/keybindings.c:729
108
108
#, c-format
116
116
#. Displayed when a keybinding which is
117
117
#. * supposed to launch a program fails.
118
118
#.
119
 
#: ../src/core/keybindings.c:2343
 
119
#: ../src/core/keybindings.c:2349
120
120
#, c-format
121
121
msgid ""
122
122
"There was an error running <tt>%s</tt>:\n"
127
127
"\n"
128
128
"%s"
129
129
 
130
 
#: ../src/core/keybindings.c:2432
 
130
#: ../src/core/keybindings.c:2438
131
131
#, c-format
132
132
msgid "No command %d has been defined.\n"
133
133
msgstr "コマンド %d は定義されていません。\n"
134
134
 
135
 
#: ../src/core/keybindings.c:3386
 
135
#: ../src/core/keybindings.c:3394
136
136
#, c-format
137
137
msgid "No terminal command has been defined.\n"
138
138
msgstr "端末を起動するコマンドが定義されていません。\n"
155
155
 
156
156
#: ../src/core/main.c:269
157
157
msgid "Disable connection to session manager"
158
 
msgstr "セッション・マネージャに接続しない"
 
158
msgstr "セッション・マネージャーに接続しない"
159
159
 
160
160
#: ../src/core/main.c:275
161
161
msgid "Replace the running window manager with Metacity"
162
 
msgstr "実行中のウィンドウ・マネージャを Metacity で置き換える"
 
162
msgstr "実行中のウィンドウ・マネージャーを Metacity で置き換える"
163
163
 
164
164
#: ../src/core/main.c:281
165
165
msgid "Specify session management ID"
183
183
 
184
184
#: ../src/core/main.c:310
185
185
msgid "Turn compositing on"
186
 
msgstr "合成マネージャをオン"
 
186
msgstr "合成マネージャーをオン"
187
187
 
188
188
#: ../src/core/main.c:316
189
189
msgid "Turn compositing off"
190
 
msgstr "合成マネージャをオフ"
 
190
msgstr "合成マネージャーをオフ"
191
191
 
192
192
#: ../src/core/main.c:322
193
193
msgid ""
197
197
#: ../src/core/main.c:527
198
198
#, c-format
199
199
msgid "Failed to scan themes directory: %s\n"
200
 
msgstr "テーマ・フォルダのスキャンに失敗しました: %s\n"
 
200
msgstr "テーマ・フォルダーのスキャンに失敗しました: %s\n"
201
201
 
202
202
#: ../src/core/main.c:543
203
203
#, c-format
259
259
"\"%s\" found in configuration database is not a valid value for mouse button "
260
260
"modifier\n"
261
261
msgstr ""
262
 
"GConf の \"%s\" はマウス・ボタンの修飾キーとして妥当な値ではありません\n"
 
262
"設定データベース中の \"%s\" はマウスボタンの修飾キーとして妥当な値ではありま"
 
263
"せん\n"
263
264
 
264
265
#: ../src/core/prefs.c:1788
265
266
#, c-format
277
278
"\"%s\" found in configuration database is not a valid value for keybinding "
278
279
"\"%s\"\n"
279
280
msgstr ""
280
 
"設定データベースで発見した \"%s\" はキーバインド \"%s\" に有効な値ではありま"
281
 
"せん\n"
 
281
"設定データベース中の \"%s\" はキーバインド \"%s\" に有効な値ではありません\n"
282
282
 
283
283
#: ../src/core/prefs.c:2542
284
284
#, c-format
302
302
"Screen %d on display \"%s\" already has a window manager; try using the --"
303
303
"replace option to replace the current window manager.\n"
304
304
msgstr ""
305
 
"ディスプレイ \"%2$s\" 上のスクリーン %1$d はすでにウィンドウマネージャを持っ"
306
 
"ています; 現在のウィンドウマネージャを上書きするために--replace オプションの"
307
 
"使用を試してください。\n"
 
305
"ディスプレイ \"%2$s\" 上のスクリーン %1$d はすでにウィンドウマネージャーを"
 
306
"持っています; 現在のウィンドウマネージャーを上書きするために--replace オプ"
 
307
"ションの使用を試してください。\n"
308
308
 
309
309
#: ../src/core/screen.c:400
310
310
#, c-format
311
311
msgid ""
312
312
"Could not acquire window manager selection on screen %d display \"%s\"\n"
313
313
msgstr ""
314
 
"ディスプレイ \"%2$s\" 上のスクリーン %1$d でウィンドウマネージャの選択を取得"
315
 
"できませんでした\n"
 
314
"ディスプレイ \"%2$s\" 上のスクリーン %1$d でウィンドウマネージャーの選択を取"
 
315
"得できませんでした\n"
316
316
 
317
317
#: ../src/core/screen.c:458
318
318
#, c-format
319
319
msgid "Screen %d on display \"%s\" already has a window manager\n"
320
320
msgstr ""
321
 
"ディスプレイ \"%2$s\" 上のスクリーン %1$d はすでにウィンドウマネージャを持っ"
322
 
"ています\n"
 
321
"ディスプレイ \"%2$s\" 上のスクリーン %1$d はすでにウィンドウマネージャーを"
 
322
"持っています\n"
323
323
 
324
324
#: ../src/core/screen.c:668
325
325
#, c-format
341
341
msgstr ""
342
342
"フォーマットは \"<Control>a\" あるいは \"<Shift><Alt>F1\" のようにします。\n"
343
343
"\n"
344
 
"パーサはとてもに寛容で大文字や小文字を許可します。そして \"<Ctl>\" や "
 
344
"パーサーはとても寛容で大文字や小文字を許可します。そして \"<Ctl>\" や "
345
345
"\"<Ctrl>\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに"
346
346
"設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
347
347
 
359
359
msgstr ""
360
360
"フォーマットは \"<Control>a\" あるいは \"<Shift><Alt>F1\" のようにします。\n"
361
361
"\n"
362
 
"パーサはとてもに寛容で大文字や小文字を許可します。そして \"<Ctl>\" や "
 
362
"パーサーはとても寛容で大文字や小文字を許可します。そして \"<Ctl>\" や "
363
363
"\"<Ctrl>\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに"
364
364
"設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなります。\n"
365
365
"\n"
375
375
#, c-format
376
376
msgid "Could not open session file '%s' for writing: %s\n"
377
377
msgstr ""
378
 
"書き込みのためのセッションファイル '%s' をオープンできませんでした: %s\n"
 
378
"セッションファイル '%s' に書きこもうとオープンしましたが失敗しました: %s\n"
379
379
 
380
380
#: ../src/core/session.c:1000
381
381
#, c-format
395
395
#: ../src/core/session.c:1184
396
396
#, c-format
397
397
msgid "<metacity_session> attribute seen but we already have the session ID"
398
 
msgstr ""
399
 
"<metacity_session> 属性は見られますが、すでにセッションIDを持っています"
 
398
msgstr "<metacity_session> 属性がありますが、すでにセッションIDを持っています"
400
399
 
401
400
#: ../src/core/session.c:1197 ../src/core/session.c:1272
402
401
#: ../src/core/session.c:1304 ../src/core/session.c:1376
445
444
 
446
445
#: ../src/core/util.c:236
447
446
msgid "Window manager: "
448
 
msgstr "ウィンドウ・マネージャ: "
 
447
msgstr "ウィンドウ・マネージャー: "
449
448
 
450
449
#: ../src/core/util.c:388
451
450
msgid "Bug in window manager: "
452
 
msgstr "ウィンドウ・マネージャのバグ: "
 
451
msgstr "ウィンドウ・マネージャーのバグ: "
453
452
 
454
453
#: ../src/core/util.c:421
455
454
msgid "Window manager warning: "
456
 
msgstr "ウィンドウ・マネージャの警告: "
 
455
msgstr "ウィンドウ・マネージャーの警告: "
457
456
 
458
457
#: ../src/core/util.c:449
459
458
msgid "Window manager error: "
460
 
msgstr "ウィンドウ・マネージャのエラー: "
 
459
msgstr "ウィンドウ・マネージャーのエラー: "
461
460
 
462
461
#. Translators: This is the title used on dialog boxes
463
462
#. eof all-keybindings.h
473
472
"Window %s sets SM_CLIENT_ID on itself, instead of on the WM_CLIENT_LEADER "
474
473
"window as specified in the ICCCM.\n"
475
474
msgstr ""
476
 
"ウィンドウ %s は ICCCM で指定されてたような WM_CLIENT_LEADER ウィンドウの代わ"
477
 
"りに自分自身で SM_CLIENT_ID を設定しています\n"
 
475
"ウィンドウ %s は ICCCM で指定されていたような WM_CLIENT_LEADER ウィンドウの代"
 
476
"わりに自分自身で SM_CLIENT_ID を設定しています\n"
478
477
 
479
478
#. We ignore mwm_has_resize_func because WM_NORMAL_HINTS is the
480
479
#. * authoritative source for that info. Some apps such as mplayer or
486
485
#: ../src/core/window.c:6269
487
486
#, c-format
488
487
msgid ""
489
 
"Window %s sets an MWM hint indicating it isn't resizable, but sets min size "
490
 
"%d x %d and max size %d x %d; this doesn't make much sense.\n"
 
488
"Window %s sets an MWM hint indicating it isn't resizable, but sets min size %"
 
489
"d x %d and max size %d x %d; this doesn't make much sense.\n"
491
490
msgstr ""
492
491
"ウィンドウ %s はリサイズ可能ではない MWM ヒント指示を設定していますが、最小サ"
493
492
"イズ %d x %d と最大サイズ %d x %dも設定しています。これはあまり意味がありませ"
508
507
#: ../src/core/window-props.c:420
509
508
#, c-format
510
509
msgid "%s (as superuser)"
511
 
msgstr "%s (スーパーユーザで)"
 
510
msgstr "%s (スーパーユーザーで)"
512
511
 
513
512
#. Translators: the title of a window owned by another user
514
513
#. * on this machine
522
521
#: ../src/core/window-props.c:444
523
522
#, c-format
524
523
msgid "%s (as another user)"
525
 
msgstr "%s (他のユーザで)"
 
524
msgstr "%s (他のユーザーで)"
526
525
 
527
526
#: ../src/core/window-props.c:1430
528
527
#, c-format
542
541
"ウィンドウ 0x%1$lx には type %5$s format %6$d n_items %7$d のプロパティ\n"
543
542
"%2$s が指定されていますが、実際には type %3$s format %4$d であることを\n"
544
543
"期待されています。これは、ほとんどの場合、アプリケーションのバグであり、\n"
545
 
"ウィンドウマネージャのバグではありません。\n"
 
544
"ウィンドウマネージャーのバグではありません。\n"
546
545
"ウィンドウの属性は title=\"%8$s\" class=\"%9$s\" name=\"%10$s\"です。\n"
547
546
 
548
547
#: ../src/core/xprops.c:401
935
934
 
936
935
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:11
937
936
msgid "Compositing Manager"
938
 
msgstr "合成マネージャ"
 
937
msgstr "合成マネージャー"
939
938
 
940
939
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:12
941
940
msgid "Control how new windows get focus"
951
950
 
952
951
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:15
953
952
msgid "Determines whether Metacity is a compositing manager."
954
 
msgstr "Metacity が合成マネージャになれるかどうかです。"
 
953
msgstr "Metacity が合成マネージャーになれるかどうかです。"
955
954
 
956
955
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:16
957
956
msgid ""
981
980
"この値が TRUE でかつフォーカス・モードが \"sloppy\" または \"mouse\" の場合、"
982
981
"フォーカスを取得したウィンドウは auto_raise_delay キーに指定した時間が経過し"
983
982
"た後に自動的に前面に表示されます。これはウィンドウをクリックして前面に表示す"
984
 
"る場合とは関係はなく、ドラッグ・アンド・ドロップ中にポインタがウィンドウ内に"
985
 
"入った場合とも関係はありません。"
 
983
"る場合とは関係はなく、ドラッグ・アンド・ドロップ中にポインターがウィンドウ内"
 
984
"に入った場合とも関係はありません。"
986
985
 
987
986
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:20
988
987
msgid ""
1001
1000
"the wireframe feature is disabled when accessibility is on."
1002
1001
msgstr ""
1003
1002
"この値が TRUE の場合、Metacity はワイヤフレームを使ったり、アニメーションをし"
1004
 
"なくなったりするなど、ユーザへのフィードバックが少なくなり、\"直感的な操作\" "
1005
 
"という点でもその操作性が落ちます。これは多くのユーザにとってユーザビリティの"
1006
 
"重大な低下につながりますが、そうしないと操作に困るような旧式のアプリケーショ"
1007
 
"ンやターミナル・サーバもうまく使えるようになります。しかしながら、アクセシビ"
1008
 
"リティの機能が有効な場合はワイヤフレームの機能は無効になります。"
 
1003
"なくなったりするなど、ユーザーへのフィードバックが少なくなり、\"直感的な操作"
 
1004
"\" という点でもその操作性が落ちます。これは多くのユーザーにとってユーザビリ"
 
1005
"ティの重大な低下につながりますが、そうしないと操作に困るような旧式のアプリ"
 
1006
"ケーションやターミナル・サーバーもうまく使えるようになります。しかしながら、"
 
1007
"アクセシビリティの機能が有効な場合はワイヤフレームの機能は無効になります。"
1009
1008
 
1010
1009
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:22
1011
1010
msgid ""
1095
1094
"show_bug.cgi?id=445447#c6 をご覧ください。このオプションが FALSE であっても、"
1096
1095
"ウィンドウ中の任意の場所でのALT + 左クリック、ウィンドウの装飾での通常のク"
1097
1096
"リック、タスクリスト・アプレットからのアクティベーション・リクエストといった"
1098
 
"ページャからの特別なメッセージによって前面に出すことができます。このオプショ"
1099
 
"ンは click-to-focus モードでは現在、無効になっています。raise_on_click が "
1100
 
"FALSE の時にウィンドウを前面に出すこれらの方法には、アプリケーションからウィ"
1101
 
"ンドウの前面への移動をプログラム中で要求することは含まれていません。そのよう"
1102
 
"な要求は要求の理由を問わず無視されます。もしアプリケーションの開発者であれ"
1103
 
"ば、この設定を無効にすることでうまく動作しないとユーザが不満を延べたのであれ"
1104
 
"ば、それはウィンドウ・マネージャを壊すように設定した「ユーザの」責任であると"
1105
 
"伝え、このオプションを TRUE にすべきと言ってあげてください。あるいは、ユーザ"
1106
 
"の要求による「バグ」とつきあって生きていくよう言ってあげてください。"
 
1097
"ページャーからの特別なメッセージによって前面に出すことができます。このオプ"
 
1098
"ションは click-to-focus モードでは現在、無効になっています。raise_on_click "
 
1099
"が FALSE の時にウィンドウを前面に出すこれらの方法には、アプリケーションから"
 
1100
"ウィンドウの前面への移動をプログラム中で要求することは含まれていません。その"
 
1101
"ような要求は要求の理由を問わず無視されます。もしアプリケーションの開発者であ"
 
1102
"れば、この設定を無効にすることでうまく動作しないとユーザーが不満を延べたので"
 
1103
"あれば、それはウィンドウ・マネージャーを壊すように設定した「ユーザーの」責任"
 
1104
"であると伝え、このオプションを TRUE にすべきと言ってあげてください。あるい"
 
1105
"は、ユーザーの要求による「バグ」とつきあって生きていくよう言ってあげてくださ"
 
1106
"い。"
1107
1107
 
1108
1108
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:31
1109
1109
msgid ""
1112
1112
"which gives a more consistent user interface, provided one does not need to "
1113
1113
"run any misbehaving applications."
1114
1114
msgstr ""
1115
 
"いくつかのアプリケーションではウィンドウ・マネージャの間違った動きや機能の結"
1116
 
"果、仕様を無視します。このオプションは Metacity を厳格に正しいモードにし、さ"
1117
 
"らに一貫したユーザ・インタフェースを提供することで、何かおかしな動きをするア"
1118
 
"プリケーションを実行することがないようにします。"
 
1115
"いくつかのアプリケーションではウィンドウ・マネージャーの間違った動きや機能の"
 
1116
"結果、仕様を無視します。このオプションは Metacity を厳格に正しいモードにし、"
 
1117
"さらに一貫したユーザー・インターフェースを提供することで、何かおかしな動きを"
 
1118
"するアプリケーションを実行することがないようにします。"
1119
1119
 
1120
1120
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:32
1121
1121
msgid "System Bell is Audible"
1145
1145
"that correspond to these commands. Pressing the keybinding for run_command_N "
1146
1146
"will execute command_N."
1147
1147
msgstr ""
1148
 
"/apps/metacity/global_keybindings/runs_command_N キーは、これらのコマンドに対"
 
1148
"/apps/metacity/global_keybindings/run_command_N キーは、これらのコマンドに対"
1149
1149
"応するキーバインドを定義します。run_command_N のキーバインドを押すとcommand_N"
1150
1150
"が実行されます。"
1151
1151
 
1154
1154
"The /apps/metacity/global_keybindings/run_command_screenshot key defines a "
1155
1155
"keybinding which causes the command specified by this setting to be invoked."
1156
1156
msgstr ""
1157
 
"/apps/metacity/global_keybindings/runs_command_screenshot キーは。この設定で"
1158
 
"実行するよう指定されたコマンドに対応するキーバインドを定義します。"
 
1157
"/apps/metacity/global_keybindings/run_command_screenshot キーは、この設定で実"
 
1158
"行するよう指定されたコマンドに対応するキーバインドを定義します。"
1159
1159
 
1160
1160
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:36
1161
1161
msgid ""
1163
1163
"defines a keybinding which causes the command specified by this setting to "
1164
1164
"be invoked."
1165
1165
msgstr ""
1166
 
"/apps/metacity/global_keybindings/runs_command_window_screenshot キーは、この"
 
1166
"/apps/metacity/global_keybindings/run_command_window_screenshot キーは、この"
1167
1167
"設定で実行するよう指定されたコマンドに対応するキーバインドを定義します。"
1168
1168
 
1169
1169
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:37
1177
1177
msgstr ""
1178
1178
"/apps/metacity/keybinding_commands に対応する数字のコマンドを実行するキーバイ"
1179
1179
"ンドを指定します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;"
1180
 
"Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。"
1181
 
"そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な"
1182
 
"文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなく"
1183
 
"なります。"
 
1180
"Alt&gt;F1\" のようにします。パーサーはとても寛容で大文字や小文字を許可しま"
 
1181
"す。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特"
 
1182
"別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドは"
 
1183
"なくなります。"
1184
1184
 
1185
1185
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:38
1186
1186
msgid "The name of a workspace."
1291
1291
"given focus."
1292
1292
msgstr ""
1293
1293
"このオプションを使い、新しく生成したウィンドウに対して、どのようにフォーカス"
1294
 
"を与えるかを制御します。設定可能なオプション: \"smart\" (ユーザが定義した"
 
1294
"を与えるかを制御します。設定可能なオプション: \"smart\" (ユーザーが定義した"
1295
1295
"フォーカス・モードを適用します)、\"strict\" (端末から起動したアプリのウィンド"
1296
1296
"ウにはフォーカスを与えないようにします)"
1297
1297
 
1302
1302
"environments."
1303
1303
msgstr ""
1304
1304
"アプリケーションもしくはシステムが 'ベル' や 'ビープ' を鳴らしたときに、視覚"
1305
 
"的に通知するようにします。難聴のユーザや騒々しい環境で作業するユーザには便利"
1306
 
"です。"
 
1305
"的に通知するようにします。難聴のユーザーや騒々しい環境で作業するユーザーには"
 
1306
"便利です。"
1307
1307
 
1308
1308
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:49
1309
1309
msgid "Use standard system font in window titles"
1315
1315
 
1316
1316
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:51
1317
1317
msgid "Whether raising should be a side-effect of other user interactions"
1318
 
msgstr "他のユーザ操作による副作用としてウィンドウを前面に出すかどうか"
 
1318
msgstr "他のユーザー操作による副作用としてウィンドウを前面に出すかどうか"
1319
1319
 
1320
1320
#: ../src/metacity.schemas.in.in.h:52
1321
1321
msgid "Whether to resize with the right button"
1676
1676
#: ../src/ui/theme.c:1331
1677
1677
#, c-format
1678
1678
msgid "Could not parse shade factor \"%s\" in shaded color"
1679
 
msgstr "シェードカラーのシェード係数 \"%s\" をパスできませんでした"
 
1679
msgstr "シェードカラーのシェード係数 \"%s\" を解析できませんでした"
1680
1680
 
1681
1681
#: ../src/ui/theme.c:1341
1682
1682
#, c-format
1825
1825
#, c-format
1826
1826
msgid ""
1827
1827
"User-defined constants must begin with a capital letter; \"%s\" does not"
1828
 
msgstr "ユーザ定義の定数は大文字で始まらなければなりません; \"%s\" は違います"
 
1828
msgstr ""
 
1829
"ユーザー定義の定数は大文字で始まらなければなりません; \"%s\" は違います"
1829
1830
 
1830
1831
#: ../src/ui/theme.c:5513 ../src/ui/theme.c:5575 ../src/ui/theme.c:5638
1831
1832
#, c-format
1895
1896
#, c-format
1896
1897
msgid "Alpha must be between 0.0 (invisible) and 1.0 (fully opaque), was %g\n"
1897
1898
msgstr ""
1898
 
"アルファ値は 0.0 (不可視)と 1.0 (完全に不透明) の間でなければなりません"
1899
 
"が、%g でした\n"
 
1899
"アルファ値は 0.0 (不可視)と 1.0 (完全に不透明) の間でなければなりませんが、%"
 
1900
"g でした\n"
1900
1901
 
1901
1902
#: ../src/ui/theme-parser.c:791
1902
1903
#, c-format
2196
2197
#: ../src/ui/theme-parser.c:3783
2197
2198
#, c-format
2198
2199
msgid "<%s> specified twice for this theme"
2199
 
msgstr "このテーマで <%s> が二回指定しました"
 
2200
msgstr "このテーマで <%s> を二回指定しました"
2200
2201
 
2201
2202
#: ../src/ui/theme-parser.c:4051
2202
2203
#, c-format
2356
2357
"frame)\n"
2357
2358
msgstr ""
2358
2359
"%d フレームをクライアント側で %g秒 (1フレームにつき %gミリ秒)、実時間ではX"
2359
 
"サーバのリソースを含めて %g秒 (1フレームにつき %gミリ秒)で描画しました\n"
 
2360
"サーバーのリソースを含めて %g秒 (1フレームにつき %gミリ秒)で描画しました\n"
2360
2361
 
2361
2362
#: ../src/ui/theme-viewer.c:1246
2362
2363
msgid "position expression test returned TRUE but set error"
2518
2519
#~ "通常、いろいろな操作 (例: クライアントの領域をクリックしたり、ウィンドウの"
2519
2520
#~ "移動や大きさの変更など) はその副作用としてウィンドウを前面に出します。この"
2520
2521
#~ "オプションを FALSE にすると、これの効果を強制的に無効にします。すなわち、"
2521
 
#~ "ユーザ操作とウィンドウを前面に出す機能を切り離して、アプリケーションが要求"
2522
 
#~ "する前面に出す機能を無視するようになります。詳細は http://bugzilla.gnome."
2523
 
#~ "org/show_bug.cgi?id=445447#c6 を参照してください。"
 
2522
#~ "ユーザー操作とウィンドウを前面に出す機能を切り離して、アプリケーションが要"
 
2523
#~ "求する前面に出す機能を無視するようになります。詳細は http://bugzilla."
 
2524
#~ "gnome.org/show_bug.cgi?id=445447#c6 を参照してください。"
2524
2525
 
2525
2526
#~ msgid ""
2526
2527
#~ "The keybinding that switches to the workspace above the current "
2759
2760
#~ "this action."
2760
2761
#~ msgstr ""
2761
2762
#~ "ウィンドウメニューをアクティブにするために使うキーバインドを指定します。"
2762
 
#~ "フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;"
2763
 
#~ "F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そし"
2764
 
#~ "て \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な"
2765
 
#~ "文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはな"
2766
 
#~ "くなります。"
 
2763
#~ "フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
 
2764
#~ "\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして "
 
2765
#~ "\"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文"
 
2766
#~ "字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなく"
 
2767
#~ "なります。"
2767
2768
 
2768
2769
#~ msgid ""
2769
2770
#~ "The keybinding used to enter \"move mode\" and begin moving a window "
3335
3336
#~ "this action."
3336
3337
#~ msgstr ""
3337
3338
#~ "シェード/非シェードの状態を切り替えるために使うキーバインドを指定します。"
3338
 
#~ "フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;"
3339
 
#~ "F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そし"
3340
 
#~ "て \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な"
3341
 
#~ "文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはな"
3342
 
#~ "くなります。"
 
3339
#~ "フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
 
3340
#~ "\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして "
 
3341
#~ "\"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文"
 
3342
#~ "字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなく"
 
3343
#~ "なります。"
3343
3344
 
3344
3345
#~ msgid ""
3345
3346
#~ "The keybinding used to toggle whether the window is on all workspaces or "
3380
3381
#~ "no keybinding for this action."
3381
3382
#~ msgstr ""
3382
3383
#~ "パネルの \"コマンドを実行\" ダイアログを表示するキーバインドを指定します。"
3383
 
#~ "フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;"
3384
 
#~ "F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そし"
3385
 
#~ "て \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な"
3386
 
#~ "文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはな"
3387
 
#~ "くなります。"
 
3384
#~ "フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
 
3385
#~ "\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして "
 
3386
#~ "\"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文"
 
3387
#~ "字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなく"
 
3388
#~ "なります。"
3388
3389
 
3389
3390
#~ msgid ""
3390
3391
#~ "The keybinding which invokes a terminal. The format looks like \"&lt;"
3494
3495
 
3495
3496
#~ msgid ""
3496
3497
#~ "This keybinding moves a window into the east (right) side of the screen. "
3497
 
#~ "The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;"
3498
 
#~ "F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper case, and "
3499
 
#~ "also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you "
3500
 
#~ "set the option to the special string \"disabled\", then there will be no "
 
3498
#~ "The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
 
3499
#~ "\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper case, and also "
 
3500
#~ "abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set "
 
3501
#~ "the option to the special string \"disabled\", then there will be no "
3501
3502
#~ "keybinding for this action."
3502
3503
#~ msgstr ""
3503
3504
#~ "ウィンドウを画面の右側へ移動する際のキーバインドを指定します。フォーマット"
3578
3579
 
3579
3580
#~ msgid ""
3580
3581
#~ "This keybinding moves a window into the west (left) side of the screen. "
3581
 
#~ "The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;"
3582
 
#~ "F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper case, and "
3583
 
#~ "also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you "
3584
 
#~ "set the option to the special string \"disabled\", then there will be no "
 
3582
#~ "The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
 
3583
#~ "\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper case, and also "
 
3584
#~ "abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set "
 
3585
#~ "the option to the special string \"disabled\", then there will be no "
3585
3586
#~ "keybinding for this action."
3586
3587
#~ msgstr ""
3587
3588
#~ "ウィンドウを画面の左側へ移動する際のキーバインドを指定します。フォーマット"