~ubuntu-branches/ubuntu/breezy/moodle/breezy

« back to all changes in this revision

Viewing changes to lang/ja_utf8/docs/release.html

  • Committer: Bazaar Package Importer
  • Author(s): Andrew Mitchell
  • Date: 2005-10-13 02:00:59 UTC
  • mfrom: (1.1.2 upstream)
  • Revision ID: james.westby@ubuntu.com-20051013020059-y2qcyo41t7nqppcg
Tags: 1.5.2-1ubuntu1
* Resync with debian (security update)
* changed dependencys to php5
* changed apache dependency to apache2 
* References
  CAN-2005-2247

Show diffs side-by-side

added added

removed removed

Lines of Context:
 
1
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
 
2
    "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
 
3
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
1
4
<head>
2
5
    
3
6
<title>Moodle Docs: Current Release notes</title>
4
7
        
5
 
<link rel="stylesheet" href="docstyles.css" type="TEXT/CSS">
 
8
<link rel="stylesheet" href="docstyles.css" type="TEXT/CSS" />
6
9
    
7
 
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
 
10
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
8
11
    
9
12
<style type="text/css">
10
 
<!--       dt {font-family: "Trebuchet MS", Verdana, Arial, Helvetica, sans-serif; font-weight: bold;}
11
 
       dd {margin-bottom:1em;} 
 
13
<!-- 
 
14
      dt {font-family: "Trebuchet MS", Verdana, Arial, Helvetica, sans-serif; font-weight: bold;}
 
15
      dd {margin-bottom:1em;} 
 
16
      dl {margin-left: 40px;}
12
17
.style1 {font-weight: bold}
13
18
-->
14
19
</style>
15
20
</head>
16
21
 
17
 
<body bgcolor="#FFFFFF">
 
22
<body>
 
23
 
18
24
<h1>最新リリースノート</h1>
19
25
 
20
 
<h3>Moodle 1.4.3 (17 December, 2004)</h3>
21
 
 
22
 
<p>(このリリースにはセキュリティに関して重要な修正が行われていますので、可能な限り早急に以前のバージョンのMoodleをこのバージョンにアップグレードされることを
23
 
強くお勧めします。)</p>
24
 
 
25
 
<ul>
26
 
  <dl>
27
 
    <dt>重要なセキュリティに関する修正</dt>
28
 
    <dd>
29
 
      <ul>
30
 
        <li>クッキーデータに関するチェック/クリーニングの改善</li>
31
 
        <li>セッション固定に関する予防策</li>
32
 
        <li>RSSフィード、ipアトラスパラメータ、用語集、フォーラム、テーマ選択、SCORMモジュール、ドキュメントビューアに関するチェック/クリーニングの改善</li>
33
 
        <li>アップロードファイルに関する保護手段の追加</li>
34
 
        <li>ディレクトリ横断に関する保護手段の追加</li>
35
 
        <li>cronで使用される変数$FULLMEに関する修正</li>
36
 
        <li>内部ライブラリが直接呼び出されることを防ぐ修正</li>
37
 
        <li>活動が非表示の場合、用語集を閲覧をさせない修正</li>
38
 
        <li>最近の活動に関して非表示のセクションを学生から隠す修正</li>
39
 
        <li>ゲストユーザがカレンダーを閲覧できる問題の修正</li>
40
 
        <li>TEX表示のエンコーディングに関する修正</li>
41
 
      </ul>
42
 
    </dd>
43
 
 
44
 
    <dt>機能追加</dt>
45
 
    <dd>
46
 
      <ul>
47
 
        <li>ユーザ登録の唯一性に関する強制 - この追加により同時にパフォーマンスの改善も行われます。</li>
48
 
        <li>PostgreSQLのトランザクションサポートを追加</li>
49
 
        <li>ログインとログアウトの記録</li>
50
 
        <li>WikiおよびSCORMの新しいzipコードの使用 - この修正によりSCORMに関して報告された問題を解決します。</li>
51
 
        <li>用語集に関する新しいページングシステム</li>
52
 
        <li>データロスを防ぐため、LDAPのユーザ情報をMoodleにインサート</li>
53
 
        <li>pclzipのバージョンアップ</li>
54
 
        <li>Memory_limitを、php.ini、commandline、httpd.conf、.htaccess等の上位のconfig設定により書き換えられるように変更</li>
55
 
        <li>新しい翻訳の開始: マオリ語、カンナダ語、アルバニア語、ベトナム語</li>
56
 
        <li>他の言語パックに関して多くの翻訳語の追加</li>
57
 
        <li>開始されていなくても、教師は常にクイズを試すことが可能</li>
58
 
        <li>用語集のプリントプレビューをフォーマット毎に変える</li>
59
 
        <li>用語集の検索でエイリアス検索も可能</li>
60
 
        <li>さらに柔軟なシンタックスを使用できるように多言語フィルタを改善</li>
61
 
      </ul>
62
 
    </dd>
63
 
        
64
 
   <dt>パフォーマンスの改善</dt>
65
 
    <dd>
66
 
      <ul>
67
 
        <li>ヘッダのキャッシングにより、全てのページにおいて、戻るボタンを使用する時のパフォーマンスを改善</li>
68
 
        <li>大規模なMoodleの設置に関してパフォーマンスを上げるために、データベースのインデックスを数多く追加</li>
69
 
        <li>Moodleでコース一覧が表示される場面において、パフォーマンスを改善</li>
70
 
        <li>不必要なデータベースの検索、並び替えを取り除くことによる様々な部分の最適化</li>
71
 
      </ul>
72
 
    </dd>
73
 
 
74
 
    <dt>他のバグ修正</dt>
75
 
    <dd>
76
 
      <ul>
77
 
        <li>重複したコースID番号によるリストアに関する修正</li>
78
 
        <li>Postgresに関する多くの細かな問題に関する修正</li>
79
 
        <li>デバッグモード使用時の不必要な警告に関する修正</li>
80
 
        <li>PHP5の警告に関数する修正</li>
81
 
        <li>LDAPユーザデータで、アポストロフィ、クオート、バックスラッシュを使用できるように修正</li>
82
 
        <li>Postgresのコース検索結果の表示に関する修正 </li>
83
 
        <li>ユーザ検索時の空白使用に関するバグの修正</li>
84
 
        <li>複数のチャットルームで全てのユーザが表示されるバグの修正</li>
85
 
        <li>インストールスクリプトのバグの修正</li>
86
 
        <li>大量ユーザインポート時のユーザ名の大文字小文字の判別に関するバグの修正</li>
87
 
        <li>フォーラムの投稿を評価した後のリダイレクトに関するバグの修正</li>
88
 
        <li>小テストの○×問題に関するバグの修正</li>
89
 
        <li>小テストのプレビューに関するバグの修正</li>
90
 
        <li>言語の編集に関するバグの修正</li>
91
 
        <li>SCORMモジュールの複数の細かなバグの修正</li>
92
 
        <li>SCORMでユーザ写真を適切に表示できるように修正</li>
93
 
        <li>活動フィルタにより活動名を名称でソートするように修正</li>
94
 
        <li>用語集の検索においてエイリアスも検索するように修正</li>
95
 
        <li>RSSエラーを、間違ったRSSよりもRSSファイルのエラーにより表示するように修正</li>
96
 
        <li>SCORMパッケージの妥当性およびPHP5対応に関する問題の修正</li>
97
 
        <li>空のカテゴリのバックアップ/リストアに関する問題の修正</li>
98
 
        <li>wikiにおけるXHTMLの改善</li>
99
 
        <li>最初のchatセッションに関数するチャットレポートのバグの修正</li>
100
 
        <li>多くのファイルや大きなファイルを削除する時に発生するSCORMの問題の修正</li>
101
 
        <li>用語集の百科事典フォーマットに関する問題の修正</li>
102
 
        <li>SCORMにおけるzipコードとの統合に関するバグの修正</li>
103
 
        <li>プレインテキストメール通知に関するダイアログのバグの修正</li>
104
 
        <li>社会活動ブロックにおけるセッションキー変数喪失のバグの修正</li>
105
 
        <li>コースにおいて余分なセクションをナビメニューに入れるように修正</li>
106
 
        <li>カレンダーにおいて夏時間に関する修正を追加</li>
107
 
        <li>新しいコースで最初のクイズを編集する場合、デフォルトカテゴリを割り当てるように修正</li>
108
 
        <li>支払い合計金額の受け入れに関するPaypalモジュールのバグの修正</li>
109
 
        <li>コースファイルに関してモード選択できないバグの修正</li>
110
 
      </ul>
111
 
    </dd>
112
 
 
113
 
 
114
 
 
115
 
  </dl>
116
 
</ul>
117
 
 
118
 
<p>&nbsp;</p>
119
 
 
120
 
 
121
 
 
122
 
<h3> Moodle 1.4.2   (5th November, 2004)</h3>
123
 
 
124
 
<p>(Because this release contains important security fixes, we highly advise that sites using any 
125
 
    previous version of Moodle upgrade to this version as soon as possible.)</p>
126
 
 
127
 
<ul>
128
 
  <dl>
129
 
    <dt>Some important security fixes</dt>
130
 
    <dd> 
131
 
      <ul>
132
 
        <li>Better checking/cleaning of script parameters used in quite a few areas 
133
 
            throughout Moodle (a BIG thanks to Petr Skoda for his recent security audit!)</li>
134
 
        <li>Quoted some SQL parameters in the glossary module to prevent possible injection</li>
135
 
      </ul>
136
 
    </dd>
137
 
 
138
 
    <dt>A few small new things</dt>
139
 
    <dd> 
140
 
      <ul>
141
 
        <li>New PAM authentication module for direct authentication on Unix/Linux</li>
142
 
        <li>Course creators can now restore to new or existing courses</li>
143
 
        <li>Forum posts now include detailed headers to allow correct threading in mail clients</li>
144
 
      </ul>
145
 
    </dd>
146
 
 
147
 
    <dt>And a bunch of other bug fixes</dt>
148
 
    <dd> 
149
 
      <ul>
150
 
        <li>Backup is now more able to cope with errors (eg if backup is interrupted) 
151
 
            and can clean up uncompleted files</li>
152
 
        <li>Fix for database authentication against a PostgreSQL database</li>
153
 
        <li>Fixes for some parts of installation to PostgreSQL</li>
154
 
        <li>Forum subject lines are now only broken up in recent activity display</li>
155
 
        <li>Database-based enrolments now actually work  :-)</li>
156
 
        <li>SQL fixes for creation of RSS feeds from PostgreSQL</li>
157
 
        <li>Added rtsp to the list of allowed protocols in cleaned HTML text</li>
158
 
        <li>User profile and profile editing page can be called without parameters</li>
159
 
        <li>Upgraded xmlize library to latest version</li>
160
 
        <li>Upgraded phpmailer library to latest version</li>
161
 
        <li>Various small code-only cleanups</li>
162
 
        <li>Admin menu now allows backup/restore of the "site course" (front page)</li>
163
 
        <li>Fixed a display bug in the forums index which only showed in PHP5</li>
164
 
        <li>Highlighting function (eg after search) was stripping backslashes</li>
165
 
        <li>Info from LDAP is now decoded from utf8</li>
166
 
        <li>Course listings now work better with very large amounts of courses</li>
167
 
        <li>Two SCORM bugs fixed (a typo and a problem with onbeforeunload)</li>
168
 
        <li>Some cleanups when printing text, headers and variables in Lesson</li>
169
 
        <li>Calendar now functions as expected even when you login as someone else</li>
170
 
        <li>Fixed a few remaining short PHP tags</li>
171
 
        <li>Better randomness for random questions (fix for bug introduced in 1.4)</li>
172
 
        <li>When a teacher is removed from a course, they are now also removed from all groups in that course</li>
173
 
        <li>Fixed strip_pages bug in Wiki</li>
174
 
        <li>Fixes for charset detection in backups and multilang filter under PHP5</li>
175
 
      </ul>
176
 
    </dd>
177
 
 
178
 
  </dl>
179
 
</ul>
180
 
 
181
 
<p>&nbsp;</p>
182
 
 
183
 
 
184
 
<h3> Moodle 1.4.1   (12th September, 2004)</h3>
185
 
 
186
 
<ul><dl>
187
 
    <dt>A few little new things</dt>
188
 
    <dd> 
189
 
      <ul>
190
 
        <li>New "Email Protection" filter will obfuscate all email addresses within all texts 
191
 
            (to help prevent automated address-harvesting)</li>
192
 
        <li>Allowed email addresses can now be restricted (see config-dist.php for details)</li>
193
 
        <li>Extra instructions for translators embedded in translation interface</li>
194
 
        <li>New help page for Directory Paths</li>
195
 
      </ul>
196
 
    </dd>
197
 
    <dt>And some bug fixes</dt>
198
 
    <dd> 
199
 
      <ul>
200
 
        <li>Improved performance when viewing site logs</li>
201
 
        <li>Improved paging and performance in glossary</li>
202
 
        <li>Glossary entries are now shown correctly if they belong to multiple categories</li>
203
 
        <li>Do not redeclare auth_user_login upon failed login</li>
204
 
        <li>Fixed two missing icons in the cordoroyblue theme</li>
205
 
        <li>Fixed missing "New event" button on Upcoming Events page</li>
206
 
        <li>Always addslashes on chat messages from daemon users before inserting into db.</li>
207
 
        <li>Fixes for handling of fixed enrollment periods when this is set for a course</li>
208
 
        <li>Site course ID (defined as SITEID) is no longer assumed to be always 1</li>
209
 
        <li>Default memory limits are increased beyond 16M, to help Moodle continue 
210
 
            working even when there is some unplanned memory problem</li>
211
 
        <li>Smilies are now rendered as pictures in Markdown format texts</li>
212
 
        <li>Workshops work under Recent Activity again</li>
213
 
        <li>file.php can now only be used to access data within courses</li>
214
 
        <li>Improved behaviour of calendar blocks on home page</li>
215
 
        <li>Fixed quotes bug with PostgreSQL database specification produced by installer</li>
216
 
        <li>Fixed sometimes-missing display of correct answers during quiz review</li>
217
 
        <li>&lt;tt> and &lt;code> are now allowed tags</li>
218
 
        <li>Section summaries, course summaries and labels are again no longer cleaned of Javascript</li>
219
 
        <li>Fixed a rare LDAP bug that could cause new accounts not to be created </li>
220
 
      </ul>
221
 
    </dd>
222
 
  </dl>
223
 
</ul>
224
 
 
225
 
<p>&nbsp;</p>
226
 
 
227
 
 
228
 
<h3> Moodle 1.4   (31st August, 2004)</h3>
229
 
 
230
 
<ul><dl>
231
 
    <dt>Headlines</dt>
232
 
    <dd> 
233
 
      <ul>
234
 
        <li>Compatibility with PHP 5</li>
235
 
        <li>New easy installer wizard leads you through the creation of the initial config.php file</li>
236
 
        <li>Installation is now completely localised to your preferred language</li>
237
 
        <li>Completely revamped Resource module make it easier to add new resources and to send data to them.</li>
238
 
        <li>New Enrolment system featuring modules such as completely automated Paypal payments, 
239
 
            flatfile scanning, or external database control.</li>
240
 
        <li>Blocks now work on the front page, plus you can put a topic section above the middle part</li>
241
 
        <li>Chat now includes a server-side daemon (in PHP) for scalable, instant chat</li>
242
 
        <li>New Wiki module!</li>
243
 
        <li>New support for editing text using the Markdown format</li>
244
 
        <li>Many bug fixes in all areas</li>
245
 
      </ul>
246
 
    </dd>
247
 
 
248
 
    <dt>Under the hood</dt>
249
 
    <dd> 
250
 
      <ul>
251
 
        <li>Resource module has its own Add menu now, and uses class-based submodules, making it much 
252
 
            easier now to add new resource types to this menu</li>
253
 
        <li>Quiz module has been refactored into class-based questiontype plugins.</li>
254
 
        <li>Enrolment process has been refactored into class-based enrolment plugins.</li>
255
 
        <li>Glossary display formats are now name-based, and it's easier to plugin new ones.</li>
256
 
        <li>Improved behaviour of many modules when they are used on the site page.</li>
257
 
        <li>Revised Filter structure is faster and now compatible with Turck MMcache.</li>
258
 
        <li>Adding activities is now more forgiving of fields left empty</li>
259
 
        <li>We can now alter PostgreSQL columns at will using table_column()</li>
260
 
        <li>RSS generation has been sped up tremendously, putting much less load on cron</li>
261
 
        <li>Some bigger modules have split lib.php into locallib.php for less memory usage</li>
262
 
      </ul>
263
 
    </dd>
264
 
 
265
 
    <dt>Languages and localisation</dt>
266
 
    <dd> 
267
 
      <ul>
268
 
        <li>Updates to nearly every language pack</li>
269
 
        <li>Moodle can override the default character set in Apache, making languages more reliable</li>
270
 
        <li>Multibyte languages now wrap properly</li>
271
 
        <li>Better handling of locales and encodings on very multilingual sites (like moodle.org)</li>
272
 
        <li>New languages: Slovenian and Hebrew! </li>
273
 
      </ul>
274
 
    </dd>
275
 
 
276
 
    <dt>Security Fixes</dt>
277
 
    <dd> 
278
 
      <ul>
279
 
        <li>Fixed a number of possible XSS entry points and path disclosures</li>
280
 
        <li>Attributes of tags in HTML are now parsed even more thoroughly for naughty scripts</li>
281
 
        <li>User profile pages are no longer available by default to strangers</li>
282
 
        <li>All text is now cleaned on output (not just input)</li>
283
 
        <li>Email addresses are not used on outgoing mail if the user requests that</li>
284
 
        <li>New setting <strong>loginhttps</strong> will use secure https for the login, then switch back to http</li>
285
 
      </ul>
286
 
    </dd>
287
 
 
288
 
    <dt>Administration</dt>
289
 
    <dd> 
290
 
      <ul>
291
 
        <li>Spiffy new interfaces for adding/removing students, creators and admins</li>
292
 
        <li>Failed logins are now logged, and can be displayed to users upon a successful login</li>
293
 
        <li>Logs now support viewing by group, and by errors</li>
294
 
        <li>Modules now behave more consistently on the site front page</li>
295
 
        <li>Front page &quot;students&quot; can be all users on site, or all users in at least one course on the site </li>
296
 
        <li>Email-sending can now be enabled/disabled on any user's profile page</li>
297
 
      </ul>
298
 
    </dd>
299
 
 
300
 
    <dt>Authentication</dt>
301
 
    <dd> 
302
 
      <ul>
303
 
        <li>All authentication methods will now co-exist with internally-created accounts</li>
304
 
        <li>New support for authenticating against First Class servers</li>
305
 
        <li>Fixes for POP3 authentication</li>
306
 
      </ul>
307
 
    </dd>
308
 
 
309
 
    <dt>Navigation</dt>
310
 
    <dd> 
311
 
      <ul>
312
 
        <li>Visitors can be automatically logged in as guest</li>
313
 
        <li>Jump menu now always shows "Jump to" to help distribute clues about what it does</li>
314
 
        <li>Jump menu now has a much clearer way of grouping activities into sections</li>
315
 
      </ul>
316
 
    </dd>
317
 
 
318
 
    <dt>Blocks</dt>
319
 
    <dd> 
320
 
      <ul>
321
 
        <li>Block system can now cope with custom course formats and changes in format</li>
322
 
        <li>New login block allows login from site front page</li>
323
 
        <li>Online users block on home page shows users from the whole site</li>
324
 
      </ul>
325
 
    </dd>
326
 
 
327
 
    <dt>Editor</dt>
328
 
    <dd> 
329
 
      <ul>
330
 
        <li>New editor configuration screen for the admin</li>
331
 
        <li>New support for anchors within pages</li>
332
 
        <li>Spell-checking is now supported in the editor, it uses aspell on your server operating system</li>
333
 
      </ul>
334
 
    </dd>
335
 
 
336
 
    <dt>Chat</dt>
337
 
    <dd> 
338
 
      <ul>
339
 
        <li>Chat now includes a server-side daemon (in PHP) for scalable, instant chat</li>
340
 
      </ul>
341
 
    </dd>
342
 
 
343
 
    <dt>Choice</dt>
344
 
    <dd> 
345
 
      <ul>
346
 
        <li>Significantly revamped to make a lot more sense, with more option</li>
347
 
      </ul>
348
 
    </dd>
349
 
 
350
 
    <dt>Forum</dt>
351
 
    <dd> 
352
 
      <ul>
353
 
        <li>Several fixes when dealing with groups</li>
354
 
        <li>Users can choose to receive forum posts as daily digests of subject lines or whole posts.</li>
355
 
        <li>Discussion listing is now paged</li>
356
 
        <li>Teachers now have complete control over forum subscriptions, and can subscribe anyone at will</li>
357
 
        <li>"Last post" date is shortened and linked to the last post</li>
358
 
        <li>Forums now list RSS feeds on the index page</li>
359
 
        <li>Better-looking HTML mail using the full stylesheet</li>
360
 
        <li>Forum mail older than two days is never sent out (to prevent unwanted floods)</li>
361
 
        <li>Blocked mail is logged so that teachers can see it</li>
362
 
        <li>Discussion branches can be "split" from the main discussion, into a new discussion</li>
363
 
      </ul>
364
 
    </dd>
365
 
 
366
 
    <dt>Glossary</dt>
367
 
    <dd> 
368
 
      <ul>
369
 
        <li>Glossary entries can be defined as "always editable"</li>
370
 
        <li>Glossaries now list RSS feeds on the index page</li>
371
 
        <li>Many fixes throughout</li>
372
 
      </ul>
373
 
    </dd>
374
 
 
375
 
    <dt>Quiz</dt>
376
 
    <dd> 
377
 
      <ul>
378
 
        <li>New floating timer for timed quizzes</li>
379
 
        <li>Attempts may now be restricted to specific computers</li>
380
 
        <li>Quizzes can now require a special password</li>
381
 
        <li>New question type for Calculated Questions</li>
382
 
        <li>Numerical questions now support units<li>Questions can be previewed in the editing pages</li>
383
 
        <li>Questions can now be exported in several formats</li>
384
 
        <li>More intelligent handling of category listing when editing questions</li>
385
 
        <li>New (and incomplete) XML export format, will eventually be quiz-feature-complete</li>
386
 
        <li>Shortanswers can now contain all sorts of strange characters</li>
387
 
      </ul>
388
 
    </dd>
389
 
 
390
 
    <dt>Resource</dt>
391
 
    <dd> 
392
 
      <ul>
393
 
        <li>Adding resources is now a one-step process with more control</li>
394
 
        <li>Web page, Web link, Uploaded file and Program resource all combined into one type!</li>
395
 
        <li>Program resources replaced by Parameters that allow a lot of of interesting interaction with external resources, both remote and uploaded into Moodle. </li>
396
 
        <li>Collapsible forms with memory to make forms less daunting for beginners without slowing down experienced users </li>
397
 
      </ul>
398
 
    </dd>
399
 
 
400
 
    <dt>SCORM</dt>
401
 
    <dd> 
402
 
      <ul>
403
 
        <li>Many fixes and improvements - works with an even wider variety of packages</li>
404
 
        <li>Optional extra verification of the manifest file </li>
405
 
      </ul>
406
 
    </dd>
407
 
    </dl>
408
 
  <p>&nbsp;</p>
409
 
  <dl>
410
 
    <dt>
411
 
      <div align="center" class="style1"></div>
412
 
    </dt>
413
 
    <dd>&nbsp;</dd>
414
 
    <dt>&nbsp; </dt>
415
 
    <dd>
416
 
      <div align="center" class="style1"><font size="+1">Finally, don't forget to look at some of the <a href="http://moodle.org/download/modules/" target="_blank">many optional and innovative modules under development</a>.</font></div>
417
 
    </dd>
418
 
  </dl>
419
 
  <p align="center"><strong><font size="+1">If you experience any bugs in this release, please report them <a href="http://moodle.org/bugs" target="_blank">moodle.org/bugs</a> so we can fix them in the next release.</font></strong></p>
420
 
  <p>&nbsp;</p>
421
 
</ul>
422
 
 
423
 
<p>&nbsp;</p>
424
 
<p><br />
425
 
</p>
 
26
<h2>Moodle 1.5.1 ( 2005年7月8日 ) </h2>
 
27
 
 
28
<h3>各種修正</h3>
 
29
  <ul type="circle">
 
30
  <li>いくつかの潜在的セキュリティ問題を解決しました。</li>
 
31
  <li>Allowobjectembed設定は現在正常に動作します。</li>
 
32
  <li>IEのタブホバーにより発生するスピード問題を解決しました。</li>
 
33
  <li>Firefoxのカット&ペーストエディタでは更に有益な警告メッセージ表示されます。</li>
 
34
  <li>非常に古いMoodleバージョンからアップグレードする場合、adminログオンで発生するセッション問題を修正しました。</li>
 
35
  <li>サイトのメインメニューで発生する編集に関する問題を修正しました。</li>
 
36
  <li>少数のエリアで発生するマイナーCSS表示問題を修正しました。</li>
 
37
  <li>シングルディスカッションフォーラムの追加に関する修正を行いました。</li>
 
38
  <li>評点と日付の計算に関するレッスンの問題を修正しました。</li>
 
39
  <li>ページの次にクラスタを入力する場合のレッスンの問題を修正しました。</li>
 
40
  <li>古いテーマでも正常に動作するように検閲フィルタを修正しました。</li>
 
41
  </ul>
 
42
 
 
43
<h3>新機能</h3>
 
44
  <ul type="circle">
 
45
  <li>新しいテーマ: Wood</li>
 
46
  <li>Metalテーマを1.5用に更新しました。</li>
 
47
  <li>新しい言語: クメール語を含む殆ど多くの言語を更新しました。</li>
 
48
  <li>インスタンスが作成/削除される場合、ブロッククラスでカスタムコードを動作させることができます ( これはブロックで重要なデータ構造を設定する必要がある場合に便利です ) 。</li>
 
49
  <li>小テストの計算問題に関するウィザードのコードを書き換えました。</li>
 
50
  <li>バックアップ/リストアモジュールセクションが改善され、非常に簡単に利用できます。</li>
 
51
  <li>バックアップ/リストアモジュールの最リンクサポートが非常に改善されました。現在、素早く簡単に新しいモジュールへ実装することができます。</li>
 
52
  </ul>
 
53
 
 
54
 
 
55
<hr />
 
56
 
 
57
<h2>Moodle 1.5 ( 2005年6月5日 ) </h2>
 
58
 
 
59
<h3>ヘッドラインフィーチャー</h3>
 
60
  <ul type="circle">
 
61
  <li> ウェブページはXHTML Transitional 1.0に準拠しています。</li>
 
62
 
 
63
  <li>WAI (W3C)、SENDA (UK)、Section 508 (US)基準の準拠を視野に入れて<b>アクセシビリティ</b>を改善しました。</li>
 
64
  <li>非常に強力な<b>新テーマシステム</b>。カスケーディングテーマ、ユーザテーマ、コーステーマ CSSを使用してMoodleの全てのページを素晴らしくコントロールできます。</li>
 
65
 
 
66
  <li>サイトの全てのユーザが直接コミュニケーションできるように<b>メッセージ</b>機能を組み込みました。メッセージ機能には、リアルタイム・ポップアップウインドウ、通知機能、メールコピー、受信拒否、履歴、WYSIWYGエディタ等が含まれます。</li>
 
67
  <li>投稿をハイライトするフォーラム既読/未読トラッキングにより新しい投稿をひと目で見ることができます。またハイライトをどのように表示するか (フォーラムごと、ユーザごと、サイトごと ) コントロールできます。</li>
 
68
  <li>新しい<b>ブロック</b>システムにより、複数ブロックのコピー、および改善されたブロック設定を行うことができます。 </li>
 
69
 
 
70
  <li>世界中の<b>サマータイム</b>のサポートにより、全てのイベントにおいて正しい時間を見ることができます。</li>
 
71
 
 
72
  <li>新しい<b>拡張評定表</b>により、それぞれの活動で独自の比重の設定、特別評点 ( または他の評点の取り除き ) の設定を行うことができます。また、表示機能の改善、および並び替え機能の改善を行いました。</li>
 
73
 
 
74
  <li>ユーザに<b>利用規約</b>に同意させることができます。</li>
 
75
  </ul>
 
76
 
 
77
<h3>その他システム全般に関する主要な改善</h3>
 
78
<h4>管理</h4>
 
79
  <ul type="circle">
 
80
  <li>新しい「メンテナンスモード」により管理者は一時的 ( 例えばアップグレード中 ) にサイトを閉鎖することができます。</li>
 
81
 
 
82
  <li>Moodleは自動的にタイムゾーン一覧をmoodle.orgまたは他のサイトよりダウンロードおよびデータベースへのインストールを行うことができます。( Olsonタイムゾーンファイルもサポートします )</li>
 
83
  <li>新しいMoodle MySQL Adminモジュール ( 別途利用可能 )</li>
 
84
 
 
85
  <li>新しいカレンダーオプションページは、カレンダーの動作を設定するユーザインターフェースを提供します。</li>
 
86
  </ul>
 
87
 
 
88
<h4>認証</h4>
 
89
 
 
90
  <ul type="circle">
 
91
  <li>新たにShibbolethをサポートします。</li>
 
92
  <li>新たにCASをサポートします。</li>
 
93
  <li>新たにPAMをサポートします。</li>
 
94
  <li>LDAPインテグレーションを改善しました。LDAPによりコースの作成、グループ課題をコントロールすることができます。パフォーマンスおよびユーザ同期に関するスケーラビリティの向上を図りました。</li>
 
95
 
 
96
  <li>外部認証を使用する場合、管理者が特定のユーザフィールドをロックすることができます。</li>
 
97
  <li>セッションハンドリングを改善することにより、私たちが発見したPHPのバグによる「クロスオーバー」セッションを検知、回避することができます。</li>
 
98
  <li>セッションをデータベースに保存することができます。( クラスタ化したインストールに適しています! )</li>
 
99
 
 
100
  <li>ユーザにパスワードの変更を強制することができます。</li>
 
101
  </ul>
 
102
 
 
103
<h4>ファイル</h4>
 
104
  <ul type="circle">
 
105
  <li>全ての場所で標準化したファイルの閲覧ができます。</li>
 
106
  <li>ファイルアップロードを改善しました。ClamAVを使用した文書の自動ウイルススキャニングをサポートします。</li>
 
107
 
 
108
  <li>IISでスラッシュを使用することができます。( ISAPIのためにPHP 4.3.11へのアップグレードが必要 )  </li>
 
109
  </ul>
 
110
 
 
111
<h4>フィルタ</h4>
 
112
  <ul type="circle">
 
113
  <li>標準化したフィルタライブラリにより、テキストの検索およびハイライトを必要とする新しいフィルタを簡単に記述することができます。</li>
 
114
 
 
115
  <li>用語集フィルタのように複雑なフィルタに関して、大幅に効率を改善しました。</li>
 
116
  <li>W3Cプログラムを使用した新しいフィルタ ( オプション ) により、ユーザが入力したテキストをサイト全体に渡り適正なXHTMLコードに変換します。</li>
 
117
  <li>検閲フィルタの改善により、言語パックの単語リストを元に単語を「黒塗り」することができます。</li>
 
118
 
 
119
  <li>フラッシュMP3プレイヤーの改善により、ダウンロードおよびプレイ中に進行状況バーを表示することができます。</li>
 
120
  <li>Multi-languageフィルタの速度を改善、シンタックスエラーに対するチェックを緩和、新たにエディタフレンドリー・シンタックスを使用:  &lt;span lang="en"&gt;&lt;/span&gt;</li>
 
121
  <li>自動リンクフィルタ ( 用語集、活動 ) により、出現する全ての単語にリンクを張ること ( 古い動作 )、 およびそれぞれのテキストブロックに1度または全てのページに1度リンクを張ること ($CFG-&gt;filtermatchonepertext, $CFG-&gt;filtermatchoneperpage) ができます。</li>
 
122
 
 
123
  <li>Moodleにおいて、活動名、見出し、その他テキストを含む、より多くのテキストをフィルタすることができます。このことにより、ユーザが選択した言語で完全に表示することのできる、マルチ言語のサイトをMoodleで構築することができます。</li>
 
124
  </ul>
 
125
 
 
126
<h4>テーマ</h4>
 
127
  <ul type="circle">
 
128
  <li>モジュールは標準的なスタイルが提供します。</li>
 
129
  <li>他のテーマによりテーマを上書きすることができます。</li>
 
130
 
 
131
  <li>管理者が許可した場合、ユーザおよびコースは独自のテーマを適用することができます。</li>
 
132
  <li>多くのページでタブインターフェースを取り入れました。</li>
 
133
  <li> モジュール、ブロック、言語で独自のスタンダードスタイルを定義することができます。</li>
 
134
  </ul>
 
135
 
 
136
<h4>HTMLエディタ</h4>
 
137
  <ul type="circle">
 
138
  <li>エディタツールバーに表示されるツールボタンを管理者が設定することができます。</li>
 
139
  <li>エディタのテキストエリアの文字を検索・置換することができます。( 通常表現の任意的な使用により )  </li>
 
140
  </ul>
 
141
 
 
142
<h4>コース管理</h4>
 
143
 
 
144
  <ul type="circle">
 
145
  <li>分かりやすいBlackboard 5.5コースのインポート ( 部分的に6.0をサポート )</li>
 
146
  <li>新しいメタコースにより、メタコースにリンクされたコースをユーザが受講した場合、自動的に全体的なコース ( メタコース ) に受講登録することができます。</li>
 
147
  <li>新しいツールにより、コースから別のコースにコンテンツをコピーすることができます。</li>
 
148
  </ul>
 
149
 
 
150
<h4>新しいブロック</h4>
 
151
  <ul type="circle">
 
152
  <li>HTMLブロック: 独自のコンテンツ ( テキスト、イメージリンク ) を全てのコースメインページに設置することができます。</li>
 
153
  <li>リモートRSSフィード: 外部ニュースチャネルをMoodleコース内に表示することができます。</li>
 
154
 
 
155
  <li>用語選択: Moodle用語集よりコースメインページにコンテンツを表示することができます。</li>
 
156
  </ul>
 
157
 
 
158
<h4>カレンダー</h4>
 
159
  <ul type="circle">
 
160
  <li>グループを使用している大量のコースが登録されているサイトのスピードを改善しました。</li>
 
161
 
 
162
  <li>繰り返しイベントの修正・削除を同時に、または以前のように分けて行うことができます。</li>
 
163
  <li>新しい「フィルタ設定を記憶する」設定により、カレンダーフィルタがログイン間のステータスを記憶することができます。</li>
 
164
  </ul>
 
165
 
 
166
<h3>活動モジュールの改善</h3>
 
167
<h4>課題</h4>
 
168
  <ul type="circle">
 
169
  <li>新しいプラグイン課題タイプを利用できるように、完全にクラスベースのデザインに改造しました。</li>
 
170
  <li>ファイルを必要としない新しいオンラインテキスト課題タイプでは、評定時にインラインコメントを書き込むことができます - この新しい課題タイプは効果的に古い日誌モジュールと置き換えられます。</li>
 
171
  <li>大人数のクラスを取り扱うために、評定インターフェースを大幅に改良しました。</li>
 
172
 
 
173
  <li>提出遅れの禁止、および学生の課題提出時に教師にメール通知を行う新しい設定オプション。</li>
 
174
  </ul>
 
175
 
 
176
<h4>チャット</h4>
 
177
  <ul type="circle">
 
178
  <li>簡素化したインターフェースにより、スムーズに見え、速く動作し、追加的なサーバデーモン無しで動作することができます。</li>
 
179
 
 
180
  <li>ブロックにチャットページを追加することが出来ます。( 例 補足情報として )  </li>
 
181
  </ul>
 
182
 
 
183
<h4>投票</h4>
 
184
  <ul type="circle">
 
185
  <li>選択肢の数を自由に決められるように改良。</li>
 
186
 
 
187
  <li>「サインアップ」用のツールとして使用できるように、投票ごとのユーザ数を制限できます。</li>
 
188
  <li>投票結果をXLSまたはTXTファイルとしてダウンロードすることができます。</li>
 
189
  </ul>
 
190
 
 
191
<h4>フォーラム</h4>
 
192
  <ul type="circle">
 
193
 
 
194
  <li>Googleのような強力なフォーラム検索ツール</li>
 
195
  <li>フォーラム既読/未読トラッキング - 未読記事はコースページ、フォーラムページ、ディスカッションリスト、ディスカッションビューでハイライトされます。</li>
 
196
  <li>トラッキングシステムは教師/ユーザにより使用停止することができます。</li>
 
197
  <li>ユーザプロフィールにおいて、ユーザの全ての投稿、および全てのディスカッションを表示することができます。</li>
 
198
  <li>管理者がユーザの記事を編集した場合は、注意書きが追加されます。</li>
 
199
 
 
200
  <li>ディスカッションリストには、各ディスカッションに投稿した直近のユーザが、日時とともに記事への直リンクとして表示されます。</li>
 
201
  <li>グループが設定されたフォーラムでは、スレッドに関連するグループがグループ説明ページへのリンクとともに、ディスカッションリストに表示されます。</li>
 
202
  </ul>
 
203
 
 
204
<h4>用語集</h4>
 
205
  <ul type="circle">
 
206
  <li>新たに各用語集の印刷モードを使用/不使用に設定できます。</li>
 
207
 
 
208
  <li>新しい検索システムにより、あらゆる場所から言葉を検索することができます ( 厳密なフレーズマッチの代わりに ) 。</li>
 
209
  <li>活動を追跡できるように、より多くの情報がログに送られます。</li>
 
210
  </ul>
 
211
 
 
212
<h4>日誌</h4>
 
213
  <ul type="circle">
 
214
  <li>日誌モジュールは1.4から変更されていません。また今回のアップグレードにより除外されます。アップグレード処理は、全ての日誌をオンライン課題に
 
215
       変換して、古い日誌活動を非表示にします。この処理を行いたくない場合は、次のようにconfig.phpにて設定してください:  $CFG->noconvertjournals = true;</li>
 
216
  </ul>
 
217
 
 
218
<h4>レッスン</h4>
 
219
 
 
220
  <ul type="circle">
 
221
  <li>時間制限を設けたレッスンをサポートします。</li>
 
222
  <li>練習レッスンを作成することができます。 ( 評点は保存されません )</li>
 
223
  <li>レッスンの受験中に取得した評点を学生が閲覧することができるオプション</li>
 
224
  <li>レッスンを送信する前に、学生に解答をレビューさせることができます。</li>
 
225
 
 
226
  <li>新しいスライドショーモード ( 分岐表のみがスライドとして表示されます )</li>
 
227
  <li>新しい左メニュー ( 分岐表のみで利用可能 )</li>
 
228
  <li>レッスンをパスワードで保護することができます。</li>
 
229
  <li>レッスン作成ページでツリービューを使用することができます。</li>
 
230
 
 
231
  <li>学生が自分の最高得点を投稿することができます。</li>
 
232
  <li>同じコース内の新たなレッスンに対して適用するように、レッスン設定をデフォルトとして保存できる新しいオプション</li>
 
233
  <li>学生の受験結果を削除できます。</li>
 
234
  <li>新しいページジャンプ:
 
235
    <ul type="circle">
 
236
 
 
237
    <li>前のページ</li>
 
238
    <li>分岐中の閲覧していない問題</li>
 
239
    <li>分岐の中のランダム問題</li>
 
240
    <li>クラスタ内の閲覧していない問題</li>
 
241
    </ul>
 
242
 
 
243
  </li>
 
244
  <li>レッスン統計を表示する機能を追加</li>
 
245
  <li>新しい問題タイプ: 日誌。教師はそれぞれの日誌を閲覧して、コメントの書き込み、評定、およびそれら全てを学生にメールすることができます。</li>
 
246
  <li>新しい問題作成インターフェース</li>
 
247
 
 
248
  </ul>
 
249
 
 
250
<h4>小テスト</h4>
 
251
 
 
252
  <ul type="circle">
 
253
  <li>適応型問題を取り扱うことができます。例、小テスト受験中に何度も繰り返し解答でき、学生の解答によりレスポンスを変える問題を作成できます。</li>
 
254
  <li>小テスト受験中の問題を、正解するまで学生にすぐに再受験させることができます。</li>
 
255
  <li>問題への間違った解答に対して、指定した割合の点数を差し引くペナルティ機能を使用できます。</li>
 
256
 
 
257
  <li>RQPウェブサービスプロトコルを経由でMoodle小テストにシームレスに統合するために、全ての問題を外部 ( 例、mathematical assessment engines ) に渡して記録することができます。</li>
 
258
  <li>ウェブサービスが利用可能になったらIMS QTI問題を取り扱うことができるように準備しました。</li>
 
259
  <li>問題のプレビュー、編集、レビューができる新しい教師用タブインターフェース。</li>
 
260
  <li>新しい「改善されたセキュリティ」モードでは、問題を多くの機能を無効にした別のフルスクリーンウインドウに表示することができます。</li>
 
261
 
 
262
  <li>問題を複数のページで学生に提供することができます。ページあたりの問題数は教師が選択することができます。</li>
 
263
  <li>クイズページにブロックを追加することができます。 ( 結果表、または補足情報等 )</li>
 
264
  <li>データベースの問題を選択、管理するための改善されたシンプルなインターフェース。選択した問題を小テストに追加、他のカテゴリに移動、一括削除することができます。</li>
 
265
 
 
266
  <li>利用されている問題を編集する場合、 教師は新しい問題をどの問題と入れ替えるか選択することができます。</li>
 
267
  <li>学生が既に解答した問題を編集する場合、解答およびオリジナルバージョンの問題のコピーは監査のために保存されます。</li>
 
268
  <li>学生が既に受験した小テストを教師が変更した場合、これらの受験は自動的にマークされます。</li>
 
269
  <li>見せかけの代替物ではなく、問題データベースのきれいなインターフェースはそのままで、ランダム問題が小テスト問題リストに専用ボタンとともに追加されました。</li>
 
270
 
 
271
  <li>教師が設定した小数により、最終評定を分数にすることができます。</li>
 
272
  <li>ユーザが選択できるカラムの表示、きれいなソート、新しいマーク表示オプションにより結果ページを改善しました。</li>
 
273
  <li>改善した小テストプレビュー、および小テストプレビューページより、問題をワンクリックで編集ですることができます。</li>
 
274
  <li>問題をワンクリックでコピーすることができ、問題のバリエーションを簡単に作成することができます。</li>
 
275
  <li>問題カテゴリ構造、および編集インターフェースを刷新しました。</li>
 
276
 
 
277
  <li>カテゴリにはネストしたサブカテゴリを含むこと、および並び替えができます。</li>
 
278
  <li>問題編集ページに表示されるカテゴリまたはサブカテゴリのどちらに問題を入れるか選択することができます。</li>
 
279
  <li>ランダム問題を親カテゴリのみから追加するか、親カテゴリおよびサブカテゴリから追加するか選択することができます。</li>
 
280
  <li>小テスト作成者により、学生が解答した小テストの問題セットを変更されることを防ぎます。</li>
 
281
  <li>重複した問題に対する承認、拒否を改善しました。</li>
 
282
 
 
283
  <li>問題編集ページで、長い小テストカテゴリに表示する問題にページ番号を付加します。</li>
 
284
  <li>新しいエクスポートタイプ - IMS QTI (2.0) およびxhtml。改善および修正他。</li>
 
285
  <li>新しいインポートタイプ - Hot Potato。改善および修正他。</li>
 
286
 
 
287
  </ul>
 
288
 
 
289
<h4>Scorm</h4>
 
290
  <ul type="circle">
 
291
  <li>Scormモジュールは、SCORM 1.2基準に完全に対応しています。</li>
 
292
  <li>ユーザ結果データの保存、およびレポート機能を改善しました。</li>
 
293
  <li>AICCパッケージをインポートすることができます。</li>
 
294
  </ul>
 
295
 
 
296
<h4>調査</h4>
 
297
  <ul type="circle">
 
298
  <li>グラフフォーマットを改善しました。( ラベルを更に読みやすくしました )</li>
 
299
  </ul>
 
300
 
 
301
<h4>Wiki</h4>
 
302
  <ul type="circle">
 
303
  <li>Wikiページはモニターされ、最近の活動ブロックに表示されます。</li>
 
304
  <li>バックアップ/リストアおよび他のルーチンの改善によりwikiの信頼性が増しました。</li>
 
305
</ul>
 
306
 
 
307
<br />
 
308
<br />
 
309
<div align="center" class="style1"><strong><font size="+1">このリリースでバグを発見した場合は、 次のリリースでフィックスできるように<a href="http://moodle.org/bugs" target="_blank">moodle.org/bugs</a>に報告してください。</font></strong></div>
 
310
<br />
426
311
<center>
427
312
  <p>
428
 
<a href="./?file=releaseold.html">Old release information</a>
 
313
<a href="./?file=releaseold.html">過去のリリース情報</a>
429
314
</p>
430
315
</center>
431
 
<p>&nbsp;</p>
432
 
<p align="CENTER"><font size="1"><a href="../doc/" target="_top">Moodle Documentation</a></font></p>
433
 
<p align="CENTER"><font size="1">Version: $Id$</font></p>
 
316
<br />
 
317
<p align="center"><font size="1"><a href="../doc/" target="_top">Moodle文書</a></font></p>
 
318
<p align="center"><font size="1">Version: $Id$</font></p>
 
 
b'\\ No newline at end of file'