~ubuntu-branches/ubuntu/saucy/gnome-user-docs/saucy-proposed

« back to all changes in this revision

Viewing changes to gnome-help/ja/files-removedrive.page

  • Committer: Package Import Robot
  • Author(s): Robert Ancell
  • Date: 2012-11-15 14:44:43 UTC
  • mfrom: (1.1.14)
  • Revision ID: package-import@ubuntu.com-20121115144443-znsud5byjojjhvc4
Tags: 3.6.2-0ubuntu1
New upstream release

Show diffs side-by-side

added added

removed removed

Lines of Context:
11
11
      <name>Jim Campbell</name>
12
12
      <email>jwcampbell@gmail.com</email>
13
13
    </credit>
 
14
    <credit type="editor">
 
15
      <name>Michael Hill</name>
 
16
      <email>mdhillca@gmail.com</email>
 
17
      <years>2012</years>
 
18
    </credit>
14
19
 
15
 
    <revision pkgversion="3.4.0" date="2012-02-19" status="review"/>
 
20
    <revision pkgversion="3.6.0" version="0.2" date="2012-10-08" status="review"/>
16
21
 
17
22
    <desc>USB フラッシュドライブ、CD、DVD、あるいはその他のデバイスの取り出し、アンマウント。</desc>
18
23
    <include xmlns="http://www.w3.org/2001/XInclude" href="legal.xml"/>
57
62
  <section id="remove-busy-device">
58
63
    <title>使用中のデバイスを安全に取り出す</title>
59
64
 
60
 
  <p>デバイス上のファイルが開かれており、アプリケーションによって使用中である場合は、デバイスを安全に取り出すことができません。"ボリュームは使用中です" と知らせるウィンドウが表示され、デバイス上の開いているすべてのファイルが一覧表示されます。デバイスのファイルをすべて閉じると、自動的に安全な取り出し処理が行われます。そのタイミングで、デバイスを抜いたりディスクを取り出したりが可能になります。</p>
61
 
 
62
 
  <p>ファイルを閉じられない場合、たとえばアプリケーションがファイルをロックしたまま動かなくなった場合、"<gui>ボリュームは使用中です</gui>" のウィンドウに表示されたファイルを右クリックし、<gui>プロセスを終了</gui>を選択してください。これを行うと、プロセスを強制的に終了させファイルを閉じることができ、それによりそのアプリケーションで開いてたその他のファイルも閉じることができます。</p>
63
 
 
64
 
  <note style="warning"><p>また、<gui>とにかくアンマウントする</gui>を選択して、ファイルを閉じることなくデバイスを取り出すこともできます。これを行うと、ファイルを開いているアプリケーションにエラーを発生させる可能性があります。</p></note>
 
65
  <p>If any of the files on the device are open and in use by an application,
 
66
  you will not be able to safely remove the device. You will be prompted with a
 
67
  window telling you <gui>Volume is busy</gui>. To safely remove the device:</p>
 
68
 
 
69
  <steps>
 
70
    <item><p>Click <gui>Cancel</gui>.</p></item>
 
71
    <item><p>Close all the files on the device.</p></item>
 
72
    <item><p>Click the eject icon to safely remove or eject the device.</p></item>
 
73
    <item><p>別の方法としては、サイドバーのデバイス名を右クリックし、<gui>取り出し</gui>を選択することもできます。</p></item>
 
74
  </steps>
 
75
 
 
76
<!--
 
77
  <p>If you can't close one of the files, for example if the application
 
78
  using the file is locked up, you can right-click the file in the
 
79
  <gui>Volume is busy</gui> window and select <gui>End Process</gui>.
 
80
  This will force the entire locked up application to close, which could close
 
81
  other files you have open with that application.</p>
 
82
-->
 
83
 
 
84
  <note style="warning"><p>You can also choose <gui>Eject Anyway</gui> to
 
85
  remove the device without closing the files. This may cause errors in
 
86
  applications that have those files open.</p></note>
65
87
  </section>
66
88
</page>