~ubuntu-branches/ubuntu/saucy/gnome-user-docs/saucy-proposed

« back to all changes in this revision

Viewing changes to gnome-help/ja/nautilus-behavior.page

  • Committer: Package Import Robot
  • Author(s): Robert Ancell
  • Date: 2012-11-15 14:44:43 UTC
  • mfrom: (1.1.14)
  • Revision ID: package-import@ubuntu.com-20121115144443-znsud5byjojjhvc4
Tags: 3.6.2-0ubuntu1
New upstream release

Show diffs side-by-side

added added

removed removed

Lines of Context:
6
6
 
7
7
    <desc>シングルクリックによるファイルオープン、実行可能なテキストファイルの起動、およびゴミ箱関連の動作の設定を行います。</desc>
8
8
 
 
9
    <revision pkgversion="3.5.92" version="0.2" date="2012-09-19" status="review"/>
 
10
 
9
11
    <credit type="author">
10
12
      <name>Tiffany Antopolski</name>
11
13
      <email>tiffany@antopolski.com</email>
14
16
      <name>Shaun McCance</name>
15
17
      <email>shaunm@gnome.org</email>
16
18
    </credit>
 
19
    <credit type="editor">
 
20
      <name>Michael Hill</name>
 
21
      <email>mdhillca@gmail.com</email>
 
22
    </credit>
17
23
    <include xmlns="http://www.w3.org/2001/XInclude" href="legal.xml"/>
18
24
  
19
25
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
42
48
  </info>
43
49
 
44
50
<title>ファイルマネージャーの動作設定</title>
45
 
<p>ファイルを開くのにシングルクリックを使うかダブルクリックを使うか、フォルダーを開くときに新しいウィンドウを使うか、実行可能なテキストファイルをどのように扱うか、またゴミ箱に関する動作についての設定を行うことができます。</p>
 
51
<p>ファイルを開くのにシングルクリックを使うかダブルクリックを使うか、実行可能なテキストファイルをどのように扱うか、またゴミ箱に関する動作についての設定を行うことができます。トップバーの<gui>ファイル</gui>をクリックして<gui>設定</gui>を選択し、<gui>動作</gui>タブを開きます。</p>
46
52
 
47
53
<section id="behavior">
48
54
<title>動作</title>
52
58
  <title><gui>ダブルクリックでアイテムを開く</gui></title>
53
59
  <p>デフォルトでは、シングルクリックでファイルを選択し、ダブルクリックでファイルを開きます。代わりに、シングルクリックでファイルやフォルダーを開くようにもできます。シングルクリックモードでは、<key>Ctrl</key> キーを押しながらクリックすることで、1 つ以上のファイルを選択できます。</p>
54
60
 </item>
55
 
 <item>
56
 
  <title><gui>各フォルダーをそれぞれ別のウィンドウで開く</gui></title>
57
 
  <p>ファイルマネージャーでフォルダーを開くと、通常同じウィンドウに開きます。フォルダーを右クリックして、<gui>新しいウィンドウで開く</gui>を選択すると、新しいウィンドウでフォルダーを開くことができます。よくこれを行うのであれば、このオプションを選択して、デフォルトでフォルダーごとに個別のウィンドウで開くようにするとよいでしょう。</p>
58
 
 </item>
59
61
</terms>
60
62
 
61
63
</section>
80
82
 </item>
81
83
 <item>
82
84
  <title><gui>"削除" (ゴミ箱を経由しない) をメニューに追加する</gui></title>
83
 
  <p>このオプションを選択すると、<gui>削除</gui>メニュー項目を<gui>編集</gui>メニューに追加します。<app>ファイル</app>アプリケーションでの右クリックのポップアップメニューにも追加します。</p>
 
85
  <p>このオプションを選択すると、<app>ファイル</app>アプリケーションでの右クリックのポップアップメニューに<gui>削除</gui>メニュー項目を追加します。</p>
84
86
<note style="warning">
85
87
<p><gui>削除</gui>メニューオプションを使ってアイテムを削除すると、ゴミ箱を経由せずに完全に削除します。該当のアイテムはお使いのシステムから完全に削除されます。削除したアイテムを復旧する方法はありません。</p>
86
88
</note>