~ubuntu-branches/ubuntu/saucy/gnome-user-docs/saucy-proposed

« back to all changes in this revision

Viewing changes to gnome-help/ja/nautilus-views.page

  • Committer: Package Import Robot
  • Author(s): Robert Ancell
  • Date: 2012-11-15 14:44:43 UTC
  • mfrom: (1.1.14)
  • Revision ID: package-import@ubuntu.com-20121115144443-znsud5byjojjhvc4
Tags: 3.6.2-0ubuntu1
New upstream release

Show diffs side-by-side

added added

removed removed

Lines of Context:
6
6
 
7
7
    <desc>ファイルマネージャーの、デフォルトの表示方法、並び順、ズームレベルを指定します。</desc>
8
8
 
 
9
    <revision pkgversion="3.5.92" version="0.2" date="2012-09-19" status="review"/>
 
10
 
9
11
    <credit type="author">
10
12
      <name>Tiffany Antopolski</name>
11
13
      <email>tiffany.antopolski@gmail.com</email>
14
16
      <name>Shaun McCance</name>
15
17
      <email>shaunm@gnome.org</email>
16
18
    </credit>
 
19
    <credit type="editor">
 
20
      <name>Michael Hill</name>
 
21
      <email>mdhillca@gmail.com</email>
 
22
    </credit>
17
23
    <include xmlns="http://www.w3.org/2001/XInclude" href="legal.xml"/>
18
24
    <its:rules xmlns:its="http://www.w3.org/2005/11/its" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" version="1.0" xlink:type="simple" xlink:href="gnome-help.its"/>
19
25
  
43
49
  </info>
44
50
 
45
51
<title>ファイルマネージャーの表示設定</title>
46
 
<p>新しいフォルダーのデフォルトの表示形式や、ファイルやフォルダーのデフォルトの並び順、アイコン表示およびコンパクト表示でのズームレベル、またサイドバーのツリーにファイルも表示するか、などの設定ができます。<guiseq><gui>編集</gui><gui>設定</gui></guiseq> とクリックし、<gui>表示</gui>タブを選択してください。</p>
 
52
<p>新しいフォルダーのデフォルトの表示形式や、ファイルやフォルダーのデフォルトの並び順、アイコン表示およびコンパクト表示でのズームレベル、またサイドバーのツリーにファイルも表示するか、などの設定ができます。トップバーの<gui>ファイル</gui>をクリックして<gui>設定</gui>を選択し、<gui>表示</gui>タブを開いてください。</p>
47
53
 
48
54
<section id="default-view">
49
55
<title>デフォルトの表示</title>
50
56
<terms>
51
57
  <item>
52
58
    <title><gui>新しいフォルダーの表示形式</gui></title>
53
 
    <p>デフォルトでは、新しいフォルダーはアイコン表示になります。閲覧対象の各フォルダーについて表示形式を選択でき、ファイルマネージャーはユーザーがフォルダーごとに設定した表示形式を記憶しています。しかし、一覧表示やコンパクト表示をよく使用するのであれば、その表示形式をデフォルトに設定しておくとよいでしょう。</p>
54
 
    <p>個別のフォルダーごとに表示形式を変更するには、<gui>表示</gui>メニューから、<gui>アイコン</gui>、<gui>一覧</gui>、または<gui>コンパクト</gui>をクリックします。</p>
 
59
    <p>デフォルトでは、新しいフォルダーはアイコン表示になります。ツールバーの一覧ボタンとアイコンボタンをクリックして、閲覧対象の各フォルダーの表示形式を選択できます。一覧表示をよく使用するのであれば、一覧表示をデフォルトに設定しておくとよいでしょう。</p>
55
60
  </item>
56
61
  <item>
57
62
    <title><gui>アイテムの並び順</gui></title>
58
 
    <p>フォルダー内のアイテムの並び順として、名前順、サイズ順、種類順、更新日時順、アクセス日時順、あるいは、ゴミ箱への移動日時順を指定できます。<guiseq><gui>表示</gui><gui>アイテムの並べ替え</gui></guiseq>のメニューを使って、あるいは一覧表示の列見出しをクリックして、個別のフォルダーの並び順を変更できます。このメニューは現在のフォルダーだけに影響をあたえ、各フォルダーに設定した並び順をファイルマネージャーは記憶しています。</p>
59
 
    <p><gui>アイテムの並び順</gui>のドロップダウンリストを使って設定をすると、新しいフォルダーに適用されるデフォルトの並び順を変更できます。</p>
 
63
    <p>You can change how files are sorted in an individual folder by clicking
 
64
    the <media type="image" src="figures/go-down.png">down</media> button in the
 
65
    toolbar and choosing <gui>By Name</gui>, <gui>By Size</gui>,
 
66
    <gui>By Type</gui> or <gui>By Modification Date</gui>, or by clicking the
 
67
    list column headers in list view. See <link xref="files-sort"/> for details.
 
68
    This menu only affects the current folder.</p>
 
69
    <p>新しいフォルダーに使用されるデフォルトの並び順を変更するには、設定画面で<gui>アイテムの並び順</gui>のドロップダウンリストを使用します。名前順、サイズ順、種類順、更新日時順、アクセス日時順、またはゴミ箱への移動日時順が選択できます。</p>
60
70
  </item>
61
71
  <item>
62
72
    <title><gui>フォルダーをファイルより前に配置する</gui></title>
64
74
  </item>
65
75
  <item>
66
76
    <title><gui>隠しファイルとバックアップファイルを表示する</gui></title>
67
 
    <p>デフォルトでは、隠しファイルや隠しフォルダーは表示されません。隠しファイルの詳細については、<link xref="files-hidden"/> を参照してください。<gui>表示</gui>メニューから、個別のウィンドウごとに隠しファイルを表示できます。常に隠しファイルを表示したい場合や、ファイルマネージャーのどのウィンドウでも隠しファイルを表示したい場合は、このオプションを有効にしてください。</p>
 
77
    <p>The file manager does not display hidden files or folders by default.
 
78
    See <link xref="files-hidden"/> for information on hidden files. You can
 
79
    show hidden files in an individual window by selecting
 
80
    <gui>Show Hidden Files</gui>, from the
 
81
    <media type="image" src="figures/go-down.png">down</media> menu in the
 
82
    toolbar. If you prefer to always show hidden files, or want to see hidden
 
83
    files in every open file manager window, select this option.</p>
68
84
  </item>
69
85
</terms>
70
86
</section>
75
91
  <terms>
76
92
   <item>
77
93
    <title><gui>デフォルトのズームレベル</gui></title>
78
 
    <p>アイコン表示におけるアイコンや文字を拡大したり縮小したりできます。<gui>表示</gui>メニューからは、個別のフォルダーごとに指定でき、ファイルマネージャーは、ユーザーが各フォルダーに指定したズームレベルを記憶しています。頻繁にズームレベルの指定をするのであれば、このオプションでデフォルト値を設定しておくとよいでしょう。</p>
 
94
    <p>You can make the icons and text larger or smaller in icon view. You can
 
95
    do this in an individual folder by clicking the
 
96
    <media type="image" src="figures/go-down.png">down</media> button in the
 
97
    toolbar and selecting <gui>Zoom In</gui>, <gui>Zoom Out</gui>, or
 
98
    <gui>Normal Size</gui>. If you frequently use a larger or smaller zoom
 
99
    level, you can set the default with this option.</p>
79
100
    <p>アイコン表示では、表示される見出しの数がズームレベルによって変わります。詳細については、<link xref="nautilus-display#icon-captions"/> を参照してください。</p>
80
101
   </item>
81
 
   <item>
82
 
    <title><gui>アイコンの横に見出しを配置する</gui></title>
83
 
    <p>このオプションを選択すると、フォルダーやファイルの名前を、アイコンの下ではなく、アイコンの横に配置します。この設定をすると、アイテムのレイアウトがより効率的になり、一度により多くの情報を見ることができるようになります。</p>
84
 
   </item>
85
102
  </terms>
86
103
</section>
87
104
 
88
 
 
 
105
<!--
89
106
<section id="compact-view-defaults">
90
 
 <title>コンパクト表示の規定値</title>
 
107
 <title>Compact view defaults</title>
91
108
 
92
109
  <terms>
93
110
   <item>
94
 
    <title><gui>デフォルトのズームレベル</gui></title>
95
 
    <p>コンパクト表示におけるアイコンや文字を拡大したり縮小したりできます。<gui>表示</gui>メニューからは、個別のフォルダーごとに指定でき、ファイルマネージャーは、ユーザーが各フォルダーに指定したズームレベルを記憶しています。頻繁にズームレベルの指定をするのであれば、このオプションでデフォルト値を設定しておくとよいでしょう。</p>
 
111
    <title><gui>Default zoom level</gui></title>
 
112
    <p>You can make the icons and text larger or smaller in compact view. You can
 
113
    do this in an individual folder from the <gui>View</gui> menu, and the file
 
114
    manager will remember your zoom choice for each folder. If you frequently use
 
115
    a larger or smaller zoom level, you can set the default with this option.</p>
96
116
   </item>
97
117
   <item>
98
 
    <title><gui>すべての列を同じ幅にする</gui></title>
99
 
    <p>デフォルトでは、コンパクト表示の各列は、該当列に並ぶファイル名の長さに合うよう、必要な幅が確保されます。このオプションを選択すると、すべての列が同じ幅になります。列幅よりも長い名前を持つファイルやフォルダーがあれば、その名前は末尾に省略記号 (...) 付きで表示されます。</p>
 
118
    <title><gui>All columns have the same width</gui></title>
 
119
    <p>By default, each column in compact view is as wide as it needs to be to
 
120
    fit the names of the items in that column. Selecting this option will make
 
121
    all the columns have the same width.  This will make files and folders that
 
122
    have names longer than the column width be displayed with an ellipsis (…)
 
123
    at the end.</p>
100
124
   </item>
101
125
  </terms>
102
126
</section>
103
 
 
 
127
-->
104
128
 
105
129
<section id="list-view-defaults">
106
130
 <title>一覧表示の規定値</title>
107
131
  <terms>
108
132
   <item>
109
133
    <title><gui>デフォルトのズームレベル</gui></title>
110
 
    <p>一覧表示におけるアイコンや文字を拡大したり縮小したりできます。<gui>表示</gui>メニューからは、個別のフォルダーごとに指定でき、ファイルマネージャーは、ユーザーが各フォルダーに指定したズームレベルを記憶しています。頻繁にズームレベルの指定をするのであれば、このオプションでデフォルト値を設定しておくとよいでしょう。</p>
 
134
    <p>You can make the icons and text larger or smaller in list view. You can
 
135
    do this in an individual folder by clicking the
 
136
    <media type="image" src="figures/go-down.png">down</media> button in the
 
137
    toolbar and selecting <gui>Zoom In</gui>, <gui>Zoom Out</gui>, or
 
138
    <gui>Normal Size</gui>. If you frequently use a larger or smaller zoom
 
139
    level, you can set the default with this option.</p>
111
140
   </item>
112
141
  </terms>
113
142
</section>
114
143
 
115
 
 
 
144
<!--
116
145
<section id="tree-view-defaults">
117
 
<title>ツリー表示の規定値</title>
118
 
<p><guiseq><gui>表示</gui><gui>サイドバー</gui><gui>ツリー</gui></guiseq> を選択することで、完全なフォルダーツリーをファイルマネージャーのサイドバーに表示できます。デフォルトでは、サイドバーのツリーにはフォルダーだけが表示されます。ファイルも同じようにサイドバーに表示する場合は、<gui>フォルダーのみ表示する</gui>を無効にしてください。</p>
 
146
<title>Tree view defaults</title>
 
147
<p>You can show a full folder tree in your file manager sidebar by selecting
 
148
<guiseq><gui>View</gui><gui>Sidebar</gui><gui>Tree</gui></guiseq>. By default,
 
149
the tree sidebar only shows folders. If you want to show files in the sidebar
 
150
as well, turn <gui>Show only folders</gui> off.</p>
119
151
</section>
 
152
-->
120
153
 
121
154
</page>